登山靴のメンテナンス

初心者のための登山靴のお手入れについて


登山靴は、登山用具の中で最も重要な道具。

靴のトラブルは重大な事故にも繋がる恐れもあり、適切なお手入れと保管を心掛け、出来るだけ長く使用できるようにしたいもの。

 

登山靴のメンテナンスの基本的な流れは、「①汚れを落とす⇒②乾燥させる⇒③撥水処理⇒④保管」の手順となる。

 

①汚れを落とす 

登山靴のアッパー部分は、靴用ブラシ等で汚れを落とし、汚れがひどい場合は水洗いをする。

水洗いの際は、あまりごしごししないように、また、靴内部に水が入らないように注意する。

専用洗剤も市販されている。

ソール部分は、シューズブラシや歯ブラシなどを使用して水洗いし、つまった石などはドライバーなどを使って取り除く。

靴紐は、汚れがひどい場合は外し、ネットに入れて洗濯機で洗う。

 

②乾燥させる

靴の中敷きは、使用するたびに取り出し、しっかり乾燥させる。取り外した状態で靴の内部も乾かす。直射日光を避け、風通しのよいところで数日間かけて乾かしましょう。

 

 

③撥水処理

撥水処理は、汚れを取り除き、乾燥を済ませた状態で行う。汚れがついたまま撥水処理をしても効果が得られない。

皮革製ブーツの場合は、保革クリーム⇒撥水スプレーの順で塗布し、自然乾燥させる。

保革剤入り撥水剤なども市販されている。

※保革クリームや撥水剤は、靴の素材に合ったものを使用するよう、靴を購入したお店(メーカー)に相談することをお勧めします。

 

 

④保管

室内で、湿度が高くならない場所で、直射日光を避けて保管する。ときどき窓を開けて風通しにも気を配りたい。

車のトランンクに入れっぱなしなんていうのはNG!