· 

権現岳登山コース

天女山からの権現岳登山コース情報

天女山からのピストン、日帰りのロングコースに挑戦!


八ヶ岳 権現岳 登山 コース ガイド
三ツ頭付近からのぞむ権現岳

八ヶ岳の南部にそびえる信仰の山「権現岳」。山梨県側から八ヶ岳を眺めると一番高く見えるため、甲斐の国では八ヶ岳といえば権現岳とされ、古くから信仰の山として登られていた。権現岳(標高2715m)は双耳峰で東峰と西峰(ギボシ)に分かれるが、一般的に権現岳山頂は東峰を指す。

今回紹介するのは、天女山からの権現岳山頂をピストンする最もポピュラーな日帰りの権現岳登山コース。登り5時間ほどで途中には山小屋や水場はない、それなりに体力を要するコースだが是非挑戦してみてほしい。

 

八ヶ岳信仰の歴史を感じる権現岳


天女山~前三ツ頭

権現岳 登山 コース ガイド
天の河原にある休憩ベンチ

天女山登山口からの往復コース。まずは3時間ほど掛かる前三ツ頭を目指す。

天女山登山口の駐車場からひと登りすると「天の河原」にでる。ここからは晴れていれば南アルプスの展望が良い。

 

 

八ヶ岳 権現岳 登山 コース ガイド
前方に前三ツ頭と三ツ頭が見えてくる。

天の河原の先で分岐があるが直進し、しばらくなだらかな尾根道が続く。

 

前方には目指す前三ツ頭が見えてくる。

 

やがて傾斜が急になり笹原の尾根を登るようになる。

 

 

八ヶ岳 権現岳 登山 コース ガイド
笹に覆われた急登をいく。

さらに傾斜は増し、急な道をジグザグに登るようになる。本コースで最も辛いところかもしれない。

 

 

八ヶ岳 権現岳 登山 コース ガイド
見通しがよく気持ちの良い尾根を登る。

喘ぎ登ると少し傾斜が緩み、右側に「ここが一番きつい、もう少しで前三ツ頭が見える」という看板に勇気づけられ、左側が開けた尾根道を登っていく。やがて一気に視界が開け前三ツ頭の山頂に飛び出す。

 

 

前三ツ頭~三ツ頭~権現岳

八ヶ岳 権現岳 登山コース ガイド
前三ツ頭から三ツ頭をのぞむ。

広々とした砂礫地の前三ツ頭の山頂からは富士山や南アルプスの展望がいい。ここは大休止したいところだ。

 

前三ツ頭の先には次に目指す三ツ頭が控えている。

 

砂礫地の尾根を進んで行くと右手の樹林帯へと登山道は導かれていく。

 

八ヶ岳 権現岳 登山コース ガイド
三ツ頭山頂

三ツ頭までの道は、前三ツ頭までの急登に比べると登りやすい。

 

三ツ頭山頂手前で分岐があるが直進し、前三ツ頭から1時間弱で三ツ頭山頂にでる。

 

三ツ頭山頂からはいよいよ目指す権現岳の雄姿が大きくのぞめる。 

八ヶ岳 権現岳 登山コース ガイド
核心部のクサリ場

三ツ頭から先は一端下り、鞍部から急激に傾斜を増していく。

小さなピークを巻き、深くえぐれたルンゼ状の急坂を登り、道が左に折れると、本コースの核心部ともいえるクサリ場がある。最初の段差が大きいのでクサリと左手の灌木を頼りに岩場を越える。

 

八ヶ岳 権現岳 登山コース ガイド
登山道脇にある山頂を示す道標

その先は稜線上のガレ場を登り、どっしりとした岩が象徴的な権現岳山頂へと導かれていく。

縦走路の脇に権現岳の道標があるが、その上の岩場に登ると鉄の鉾と手持ちできる権現の看板が置いてある。

八ヶ岳 権現岳 登山 コース ガイド
権現岳山頂

登山道脇にある山頂を示す道標を過ぎた先には、縦走路を進む道とギボシ(西峰)、青年小屋へと下る道の分岐点がある。この辺りからは赤岳へと続く縦走路やギボシ、編笠山などの眺めがよく、また富士山を背景とした権現岳をカメラに収められるスポットなので、余裕があれば是非足を運んでみたい。

 

下山は往路を辿り天女山口へと戻る。

 

八ヶ岳 権現岳 登山コース ガイド
ギボシ(権現岳西峰)と権現小屋

古くから八ヶ岳信仰の中心であった権現岳

八ヶ岳 権現岳 コース ガイド
権現岳に祀られる石の祠 背景には赤岳が見える。

赤岳の開山は江戸時代であるのに比べ、権現岳はそれより古く、八ヶ岳信仰の中核的な山であった。
山頂の岩には鉄の鉾があり、岩の南側の下には檜峰神社(ひみねじんじゃ)や八ヶ岳権現と呼ばれる小さな石の祠がある。この祠に祀られているのは、八雷神(やくさのいかづちのかみ/やついかずちのかみ)といわれている。八雷神とは、イザナミノミコトの体から生まれた8つの神の総称とのこと。
山梨県教育委員会の調査により、社殿遷座のため祠を移した際に、祠の下から薙鎌や剣形鉄製品などが発見されている。

 


<コースデータ>

登山口へのアクセス:中央自動車道 長坂ICより約30分 無料駐車場(約30台)、公共交通機関では、JR小海線大泉駅よりタクシーで約10分

コース:天女山登山口駐車場~(10分)天の河原~(170分)前三ツ頭~(50分)三ツ頭~(60分)権現岳山頂~(210分)往路下山

コースタイム:登り約5時間、下り約3時間30分

高低差:天女山登山口(標高1530m)、権現岳山頂(標高2715m)、高低差約1185m

山小屋:無し ※山頂付近には権現小屋があるが、コロナ禍以降休業中である。

水場:無し

アドバイス:迷うところはないが、長丁場のため時間には余裕をもってのぞみたい。

本コースの日帰りが難しい方は、編笠山側にある青年小屋から権現岳をピストンする小屋泊のコースがおすすめ。

青年小屋からの権現岳登山コース情報はこちら