· 

木曽駒ヶ岳登山コース

初心者から登れる3000m峰

中央アルプス木曽駒ヶ岳

木曽駒ヶ岳 登山 ガイド
千畳敷カール

中央アルプス最高峰、日本百名山でもある木曽駒ヶ岳(標高2956m)。

ここでは最短コースで最もポピュラーなロープウェイ利用で登るコースを紹介します。最高所の駅として知られる駒ヶ岳ロープウェイ千畳敷駅の標高は、2600mを越えているため、千畳敷駅から山頂までのコースタイムで2時間ほど。初心者の方でも3000m峰の醍醐味を味わうことができるコースです。

 

千畳敷駅~乗越浄土

木曽駒ヶ岳 登山 ガイド

ロープウェイの千畳敷駅を出ると、目の前に千畳敷カールが広がっています。記念撮影の絶好のスポットです。

 

ここからは木曽駒ヶ岳は見えず、左にそびえる岩山は宝剣岳です。その右側の窪んだところが乗越浄土で、そこを目指して千畳敷を登ります。

 

左手には駒ヶ岳神社が祀られ、登山道は二手に分かれ、極楽平方面への道を分け、千畳敷の中へと進みます。

 

千畳敷カールの中を歩いていくと千畳敷カールの中の遊歩道の分岐がありますが、乗越浄土を目指して登っていきます。

木曽駒ヶ岳 登山 ガイド
八丁坂の登り道

次第に傾斜が急になり、八丁坂と呼ばれるジグザグの道を登ります。

 

傾斜はどんどん増し、両脇の岩壁が迫ってきます。

木曽駒ヶ岳 登山 ガイド

急なジグザグの道を登りきると、やや傾斜が緩み、乗越浄土が見えてきます。

木曽駒ヶ岳 登山 ガイド

平らな乗越浄土に着くと、前方に小高い山が見えますが、これは中岳で、まだ木曽駒ヶ岳は見えません。ここまで線駅から約1時間です。

左手に宝剣岳が大きく見え、その手前に宝剣山荘があります。

乗越浄土~中岳~木曽駒ヶ岳山頂

木曽駒ヶ岳 登山 ガイド
中岳への登り

宝剣山荘方向に進み、山小屋を回り込むように道がついています。

平らな道を歩き、次は中岳を目指します。

中岳の手前で道は分岐し、左は中岳を巻く道です。巻き道の方が楽だと思いがちですが、ここは岩場のアップダウンのある道で難易度は上がります。中岳に登った方が楽で安全です。

 

木曽駒ヶ岳 登山 ガイド
中岳山頂

次第に傾斜が増し、中岳への登りになりますが、ひと登りでピークに到達します。

中岳のピークには大岩が堆積しており、左側から大岩を縫うように進むと、前方にやっと木曽駒ヶ岳が見えます。

木曽駒ヶ岳 登山 ガイド
中岳からの木曽駒ヶ岳 青い屋根は駒ヶ岳頂上山荘

一端鞍部に下り、駒ヶ岳頂上山荘のテント場の横をとおり、いよいよ木曽駒ヶ岳の登りに入ります。

木曽駒ヶ岳 登山 ガイド
木曽駒ヶ岳への登り道

ガレ場の道を上がり、駒ヶ岳神社の奥社が鎮座する山頂に到着します。

木曽駒ヶ岳 登山 ガイド
駒ヶ岳神社奥社

山頂からは御嶽山が近くに見え、中央アルプスの山々の連なりが確認できます。北アルプス、南アルプス、八ヶ岳連峰ものぞむことができます。

木曽駒ヶ岳 登山 ガイド
宝剣山荘付近からの宝剣岳

下山は往路をそのまま戻ります。余裕があれば宝剣岳を往復するのもよいでしょう。但し、鎖場のある急な岩場ですので難易度は上がります。

 

<コースデータ>

コース:千畳敷駅~乗越浄土~中岳~木曽駒ヶ岳山頂

コースタイム:往路約2時間、復路約1時間30分

標 高:千畳敷駅2612m、木曽駒ヶ岳山頂2956m 標高差344m

(中岳と木曽駒ヶ岳の鞍部2860M、山頂との標高差96M 合計登高差440m)

アクセス情報

駒ヶ岳ロープウェイ 木曽駒ヶ岳 アクセス
駒ヶ岳ロープウェイしらび平駅

千畳敷駅までは、しらび平駅から駒ヶ岳ロープウェイで約8分

 

マイカーの場合:

しらび平までは、マイカー規制のため菅の台バスセンターの駐車場から、路線バスで約30分。菅の台バスセンターまでは、中央高速自動車道駒ヶ根ICより約5分。

 

 

公共交通機関の場合:

JR飯田線駒ヶ根駅より路線バスで菅の台バス停経由で約40分。

高速バスで駒ヶ根IC又は駒ヶ根バスセンターでしらび平行路線バスとアクセス可能。

詳細は、駒ケ根ロープウェイHP・アクセスへ

高山植物ギャラリー

木曽駒ヶ岳のライチョウの様子